【東京2020大会・オリンピックパラリンピック】で、
体操
新体操
トランポリン
ボッチャ
が行われるのが、新しく造られた【有明体操競技場】です!
綺麗な会場で競技を見ることができるので、とても楽しみですよね!
今回は、有明体操競技場への行き方をご案内します。
オリンピックが近づくに従って、交通事情が変更されることもあると思います。
有明体操競技場へ行く方は最新情報をチェックしてから行くようにしましょう!
目次
【有明体操競技場】について
住所:東京都江東区有明1-7-4
専用の駐車場はありません!
しかし、国際展示場駅の周辺などには駐車場が沢山ありますので、そちらに止めることも出来ます。
(実際、オリンピックが始まると交通規制などがあって利用出来ない駐車場もあるかもしれません。)
【有明体操競技場】への行き方(アクセス)は?
電車
- 東京臨海高速鉄道りんかい線
「国際展示場駅」
下車徒歩約8分
- 東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ
「有明テニスの森駅」
下車徒歩約1分
バス
- 都営バス 東16、都05
「有明テニスの森」
下車徒歩約8分
- 都営バス 海01
「有明テニスの森」
下車徒歩約8分
車
- 首都高速10号晴海線
豊洲IC降りてすぐ
オリンピック開催期間中は、渋滞が予想されます!
できる限り、電車を利用するのをおすすめします(≧∇≦)/
または、少し離れた駅の駐車場に停め、そこからは公共交通機関を利用するのがおすすめです。
今日のポイント☆
1番おすすめの行き方は
東京臨海新交通臨海線ゆりかもめに乗って「有明テニスの森駅」を利用することです!
なんと言っても徒歩1分なので、迷うことなく有明体操競技場にたどり着くことが出来ますよ!
オリンピックの観戦を楽しんだあとは、お台場やフジテレビなども近いので、ちょっと足を伸ばして観光するのもおすすめですよ!