第5話が放送されました(≧∇≦)/
【3年A組】第5話のあらすじを簡単に!
- 柊一颯(ひいらぎいぶき菅田将暉)が倒れた。
- 第5話は5日目ではなく、まだ4日目。
- 倒れた一颯を見て、生徒たちは没収された携帯電話やカバンを回収。外部と連絡し始める。
- 生徒達はみんな生きていること、一颯が倒れたことがあっという間に拡散される。
- 1人の生徒が助けを求めたことで、警察はSITの突入を決定。
- 殺されたと思っていた生徒達も合流し、みんなで脱出出来ると喜ぶが、発見された生徒達は柊一颯の思いを聞いていて、一緒に柊一颯に協力して欲しいと他の生徒に伝える。
- SITの突入が迫る中、半グレ集団のトップとお金や名声のために付き合っていた諏訪唯月(すわゆづき今田美桜)がトップからペンダントに隠されて渡されていたSDカードを柊一颯に渡す。
- SDカードの中には、フェイク動画の顧客リストが入っていた!
- 顧客リストの中には、「魁皇高校教師」という文字が・・・
- 先生の中に敵がいる・・・それを見て、脱出したいと訴えていた生徒達も、柊一颯に協力することを決意する!
第5話感想
柊一颯(ひいらぎいぶき菅田将暉)は、かなり体調が悪そうです。
自分の中の正義をもって犯罪を行っている人が、最終的には捕まることではなく死ぬことを覚悟しているというもの・・・
ドラマなどではよくある話ですが、なんか最近は腑に落ちません。
歳をとりすぎて、純粋にドラマを楽しめなくなっているのかもしれません(><)
どんなにその人が正義であっても、悪い事をしたならやっぱり捕まるべき!そして、ちゃんと犯した罪に見あった罰を受けるべきだと思います。
すべては、生徒達のためだとしても、周りの人達のことを全く考えていない一颯の行動は、納得出来ません。
完全に、このドラマは親目線になっています(´-﹏-`;)
まだ2転3転するのかもしれませんが、教師の中にフェイク動画の依頼者がいることが明らかになりました。
これは、全く動機が分かりません。。。
他の生徒の可能性もあったということは、有名だからターゲットになったわけではないということですよね。
まあ、悪目立ちさせている、あの教師が今のところは1番怪しいんでしょうね。
第6話あらすじ
澪奈(上白石萌歌)を死に追いやった動画の作成を半グレ集団・ベルムズに依頼した悪の根源は、なんと魁皇高校の教師であるという疑惑が沸き立つ。様々な憶測が飛び交う中、一颯(菅田将暉)は自身を撮影した動画をSNSに投稿し、さらに3年A組全生徒の生存が確認出来る写真をアップロードする。生徒殺害の疑惑は消え去り、ますます一颯の狙いが分からなくなる世の人々。と、世間では一颯が実は澪奈の死の真相を暴こうとしているヒーローではないかという意見が生まれ始める……。
一方、死の恐怖から解放されたと思っていた生徒たち。だが一颯は教師陣に向かってフェイク動画の作成を依頼した人物に名乗り出るよう要求した後、夜8時までに名乗りでなければ教室を爆破すると宣言。驚くA組生徒たち。話が違うと責め立てる生徒に向かって一颯はいつもと変わらぬ表情で、その覚悟が揺らがないことを話し、再び携帯電話などの通信手段を回収し始める。事件初日と同じ光景に戸惑いの空気が流れる教室。と、さくら(永野芽郁)だけがあることに気付き―――。
第2章開幕。これまでとは違う様相を見せる3年A組の物語。その向かう先を示す第6話。
必見。
引用元:3年A組公式サイト
ではでは♡